2025.09.11
「高次脳機能障害ピアサポーター養成講座」を開催します

・栃木県障害者総合相談所では、高次脳機能障害のある方のご家族同士が話し合う場において、同様の立場の経験者として、互いの体験を分かち合いながら話を聴いて必要な情報を提供したり、障害についての理解を広げる活動をしていただくピアサポーターの養成講座を開催します。
・チラシやホームページをご覧いただき、ぜひご参加ください。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/e65/kouji/pia.html#kouji-pia-yousei
【案内チラシ】R7高次脳機能障害ピアサポ-ター養成講座(648 KB)
【詳細情報】
主催 | 栃木県障害者総合相談所 |
開催日(開催期間) | 【第1回】9月19日(金) 【第2回】10月6日(月) 【第3回】10月22日(水) |
開催時間 | 詳細はチラシ参照 |
開催場所 | 詳細はチラシ参照 |
対象者 | 栃木県在住で、高次脳機能障害児者との生活経験がある家族 原則、全3回の参加ができる方(難しい場合は応相談) |
定員 | 5名程度 |
料金 | 無料 |
予約・申込方法 | 電話 または電子申請システムhttps://apply.e-tumo.jp/pref-tochigi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8431 |
予約・申込先 | 栃木県障害者総合相談所 発達・高次脳機能障害支援課 |
予約・申込期間 | 9月12日(金) |
問い合わせ先 | 栃木県障害者総合相談所 発達・高次脳機能障害支援課 電話028-623-6114 |
ホームページ | https://www.pref.tochigi.lg.jp/e65/kouji/pia.html#kouji-pia-yousei |
その他 | 講座により、「高次脳機能障害家族教室」や「発達障害ピアサポーター養成講座」と合同開催 |